Workshop

ワークショップ

日本とヨーロッパ,オセアニア,アフリカを拠点に,
世界の子どもたちによるアート・プロジェクト“Dialogue of Life”を展開


「Dialogue of Life,無限につながる “いのちのイメージ”」
(日本・チェコ・デンマーク・フランス・オーストラリア・タイ・タンザニア,2011 ~)




「 Dialogue of Life,人間のいのち」
「 Dialogue of Life, Lidice 」ナチス捕虜収容所跡(チェコ リデェツェ村,テリジン, 2008)




「一瞬に消された命の数―17万個の和―」(岐阜市立長良中学校,1998)




「Dialogue of Life,千本松原に眠る命」大江町立小学校(木曽川,2008)




「Dialogue of Life,人間と人間」
「Dialogue of Life」,Remisen‐Brande(デンマーク,大垣,2005)




「作家と子どもがつくるモノローグ」(新宿区立花園小学校,2001)




「Dialogue of Life,大地」
「岐阜大学・美山町教員養成フレンドシップ事業―大地に描くー」(岐阜美山町,2001)




「ブランデ市・国際文化交流事業Kindergarten Project」 Remisen‐Brande(デンマーク,2003)




「EUジャパンイヤー企画 “Andersen Project” 」Remisen‐Brande,アンデルセン公園こども美術館(デンマーク,船橋,2005・2006)




「Dialogue of Life,川」
「長良川の水」(岐阜市立長良中学校,岐阜県美術館,1998)




「Dialogue of Life,長良川」大江町立小学校,郡上市立牛道小学校(長良川,2007・2008)




「Dialogue of Life,モルダウ河」(プラハ,2010)




「Dialogue of Life,森」
「岐阜県美術館所蔵作品展関連企画-森に描く―」(岐阜県美術館,2003)




「Dialogue of Life, 雨の樹」(名古屋,2012・2015)




「Dialogue of Life, 森」(デンマーク,2002)




「Dialogue of Life,海」
「Dialogue of Life-海の向こうとつながろう‐」(鳥取,2009)




「Dialogue of Life,街」
「路上のコラボレーションー“灯りの道”」(美濃,2001)




「NHKフェスティバル・ワークショップー私たちの街―」(名古屋,2018)




「Dialogue of Life,プラハ」(チェコ,2010)




「森の社 プロジェクト」(新宿区立花園小学校,2006)




「夢の街をつくろう」(丸山建設,2022,2023)




「International workshop for Visual Art in Gludsted」(デンマーク・グラステッド,2015)




「ぎふ・こども芸術村―アート・キャンプー」(飛騨,2008~2019)




「アート・キャンプin 利賀村」(富山,2010~)


Copyright © 1992-2024 Kinji Isobe. All Rights Resarved